「悪い円安」という言葉では正確な現状認識はできない まともな経済力学の逆襲が始まった
![「悪い」円安なのか?(C)日刊ゲンダイ](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/304/629/ec6e93f3015cfaeef2cdf35a53e0336420220429101806267_262_262.jpg)
「悪い円安」という言い方に違和感を覚えます。そこには、基本的には円安は良いものだという発想が底辺にある。しかし、わざわざ「悪い」と接頭語を付けるのは、時代錯誤であり、精緻さに欠ける認識。日本は債権大国になって久しい。通貨の価値は上がるのが自然体であって、とうの昔に購買力の上昇と一…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,078文字/全文1,219文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】