著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ニデック(下)お家芸のM&Aを駆使、工作機械で世界一を目指すも…気になる後継者問題の行方

公開日: 更新日:

■後継者問題に決着はつくのか

 永守会長は24年4月に、副社長5人の中から次期社長を選ぶと宣言した。過去10年、外部から複数の社長を招聘したが、いずれも永守氏が満足する結果を出せず会社を去った。現在は、創業時から永守氏を支えてきた“番頭”の小部博志氏が社長を務めている。

 本当に後継者問題に決着をつけることができるのか。「地べたを這ってきたものでないと(次期社長は)務まらない」と述べている。5人の副社長を選んだ時点でグループ会社のトップを経験していたのは、家電モーターの社長で、りそな銀行出身の大塚俊之氏と前出の三井住友銀行出身の西本達也氏だった。

 永守氏の意を受け、工作機械分野で派手なM&Aの花火を打ち上げる西本氏が、次期社長レースの先頭に立っているように映るが、ひとつでもM&Aに失敗したら即アウト。地獄の一丁目一番地に落ちる。

「(現状を冷静に分析すると)24年春に、新しい社長を決めるのは無理かもしれない」(ニデックの内情をよく知るアナリスト)と外野席の見方はかなりシビアだ。

 筆者は「“ポスト永守”は永守」と言い続けている。この予言が当たらないことを祈っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」