著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ニデック(下)お家芸のM&Aを駆使、工作機械で世界一を目指すも…気になる後継者問題の行方

公開日: 更新日:

 この分野は21年8月に三菱重工業傘下の三菱重工工作機械(現ニデックマシンツール)を買収したのが始まりだ。同社は工作機械や切削工具などを扱っている。

 22年2月にはOKK(現ニデックオーケーケー)を買収した。これにより、ニデックはボリュームゾーンである小型・中型MCに手を掛けた。23年2月、横中ぐり盤で世界シェア首位のイタリアのPAMA(パーマ)を傘下に収めた。これまでなかった横中ぐり盤を加えることができたことで、販路を海外に広げる武器を獲得した。

 顧客のニーズを全て満たす製品を作るために欠けていたのが、旋盤などの金属工作機械を得意とするTAKISAWAの製品だった。完全子会社にする必要があった。

 ニデックドライブテクノロジー会長兼ニデックマシンツール会長兼ニデックオーケーケー会長の西本達也氏がM&Aの陣頭指揮を執り、工作機械事業を統括する。

「売上高300億円規模のM&A案件が4、5件あり、事業展開次第では同50億~100億円の小粒な会社をグループに組み入れることも考えている」(西本氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ