著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

ダイソーは出資4億円→500億円で回収し大儲けだが…誤算は韓国市場への橋頭堡を失うこと

公開日: 更新日:

 今回の一連の合弁解消で、大創産業は4億円の出資が550億円で返ってくることから、「純投資としてみれば、最高のディールだが、これで大創産業は韓国での市場を失うようなもの。世界展開を志向する大創産業にとっては痛手ともなりかねない」(同)とも指摘される。

 100円ショップとしては国内ナンバーワンの業容を誇る、ガリバー企業・大創産業。2023年9月末時点で国内店舗は4280店舗。国内での1日来店客数は310万人を超え、国内の業界シェアは売り上げベースで6割を超える。海外についても2023年2月末時点では合計2312店舗を有する。毎月800アイテムの新商品を投入し(自社開発商品が約90%)、全商品数は約7万6000アイテムに達する。日本の総輸入貨物量の約1%が大創産業の商品と推定されているほどだ。

 グループ全体で国内外の物流拠点25カ所(約25万坪)を有し、年間約10万本のコンテナを海外から運んでいる。

 海外からの来日客が必ず訪れるのは、「ダイソー」と「ドン・キホーテ」といわれる。インバウンドの旗手「ダイソー」にとって、韓国市場への橋頭堡を失うことは誤算だろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり