第2次トランプ政権で米国株はどう動くのか?

公開日: 更新日:

 まず第1次政権時の米国株の“トランプラリー”を振り返ってみよう。2016年11月に大統領選でトランプの予想外の勝利が決定すると、いったんは急落したものの、大規模減税などの政策への逆張りであっという間に株価は上昇に転じた。翌17年、トランプは所得税、法人税率引き下げを柱とする減税政策を推進。市場は好感し、主要3指数(NYダウ、ナスダック、S&P500)は年間で2ケタの上昇となり、とくに情報技術(IT)の上昇率は36.9%とすさまじく、「GAFAM」の5銘柄がもてはやされたものだ。

 18年は、その反動や米中貿易摩擦問題の激化で、主要3指数はそろって下落。19年に入っても中国との関係悪化が深刻化したが、ここで米連邦準備制度理事会(FRB)は貿易摩擦による経済減速を考慮し、3回連続の利下げに踏み切る。これが好感され、主要3指数はそろって2ケタの上昇。11業種全てとGAFAMも大幅高となった。

 そして最後の20年。新型コロナで金融市場は大混乱したものの、大規模な経済対策と積極的な金融緩和により、米国株はほぼ落ち着きを取り戻した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    藤井風“エグい”と話題のNHK紅白「NY生中継」の驚きの金額 5分30秒の放送に受信料大盤振る舞い

  2. 2

    箱根駅伝で創価大も起用 ケニア人留学生の知られざる待遇

  3. 3

    松本人志の独占告白「何を聞いてもらってもいい」にツッコミの嵐…YouTubeはやらないプライドは見せた?

  4. 4

    松本人志「独占インタビュー」はテレビ復帰を遠ざけたのか…圧倒的に欠けていたものとは

  5. 5

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6

    佐々木朗希「25歳ルールを知らなかった説」…あれだけ《メジャー、メジャー》と言いながら

  2. 7

    中居正広“9000万円トラブル”で番組窮地…「今でも許せない」告発女性が反撃の狼煙

  3. 8

    ダイソーは出資4億円→500億円で回収し大儲けだが…誤算は韓国市場への橋頭堡を失うこと

  4. 9

    中居正広「申し訳ございません」ついに謝罪もSMAP再結成は雲散霧消…元リーダーが“終止符”を打つ皮肉

  5. 10

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算