プーチンが受け継いだ「目的のためには手段を選ばない」哲学

武装解除後に収容所に入れられた日本軍の将兵は1000人単位で大隊をつくり、列車に乗せられた。2カ月分の食料を持参してというわけにはいかず、多くの兵士は着の身着のままで列車に乗った。「ダモイ(帰国できる)」というのが合言葉であった。この大隊編成、そして列車に乗せられたのは9月に入…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り879文字/全文1,020文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】