米国の青年がデモクラシーを語ることに嘆息した東條 側近との面会では反省も呟いていた

石原莞爾の東條批判は、前回も紹介したように徹底していて、そこには「犬」呼ばわりするほどの憎悪感がある。もとより石原にはそれだけの雑言を浴びせるだけの理由もあるわけだが、昭和陸軍の研究者が見落としている視点をあえて語っておかなければならない。
それは戦後の生き方である。東…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,008文字/全文1,149文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】