著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

仮設住宅まで浸水した能登の豪雨災害…万博やミサイルに金を使うより抜本的な災害対策を

公開日: 更新日:

 たまには怒りではない記事を書きたくて日曜日に日本テレビ系で新番組「芸人○○-1グランプリ」を見た。毎回テーマを決めて芸人のランキングを発表していく。第1回のテーマは「営業」。

 テレビには出ないが年間多くの営業で稼ぐ芸人たち。司会の今田のうまい回しで今回はサバンナ八木が驚異的な面白さ。相方高橋とではなく1人で営業をこなす八木の「営業の心得」が抱腹絶倒だった。本音トークが最高。八木くんを見直した。詳しく書きたいが今週もさまざまな腹の立つことが次々起こり、やむなく断念。ぜひアーカイブ等でご確認いただきたい。

 さて、能登が大変なことになっている。元日の地震から復興の遅れが指摘されている輪島や珠洲に豪雨災害だ。すでに死者や行方不明者も出て、仮設住宅まで浸水した。やっと商売再開までこぎつけた店が土砂でめちゃくちゃになり、「政府に言いたいことは」と聞かれ「助けて下さい」と呆然と答える店主の声が悲痛だった。

 そもそも元日に地震が来た時から政府の対応は消極的だった。馳知事は地元におらず、岸田首相は新年会をハシゴした。誰よりも早く現地入りした山本太郎氏は逆に批判され、維新の音喜多氏らが「ボランティアは行くな」と大キャンペーン。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い