「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

公開日: 更新日:

世論も「辞める必要ない」が6割

 自民党内も沈静化してきた。石破首相の地元、鳥取県が選挙区の舞立昇治参院議員が、16日の会合で商品券配布は「歴代の首相の慣例」と発言、自民党内で当たり前のように行われていたことが明るみに出た。党幹部に叱られたのだろう。舞立はきのうになって「事実誤認」とのコメントを出して「発言を撤回」したが、後の祭りだ。

 商品券配布は、単なる石破問題ではなく、自民党の金権体質の問題。「自民党の言う『政治にカネがかかる』とは、そういうことか」と、広く国民が知ってしまった。

「今のままでは誰が総裁でも自民党は参院選で負ける。石破首相を退陣させ、参院選前に総裁選をやっても、参院選後にまた交代になりかねない。誰がそんな貧乏くじを引くのか」(自民党関係者)

 与野党ともに身勝手な思惑ばかりなのだが、驚いたのが朝日新聞の世論調査だ。商品券配布問題を受けて石破首相はやめるべきかという質問に、「やめるべきだ」は32%、「その必要はない」が60%とダブルスコアだった。

 これで「反石破」の安倍一派は歯ぎしりだ。西田昌司、青山繁晴両参院議員が石破首相の退陣を求めて騒いだものの、広がりを欠く。そのうえ、安倍政権時にも、商品券が配られていたことを毎日新聞と時事通信に報じられてしまった。

 15日付の毎日によれば、第2次安倍政権時にベテラン議員が首相公邸で会食した前日、首相周辺がこの議員のもとを訪れ、「お土産です」と数十万円分の商品券を渡していったという。時事も17日に、第2次安倍政権以降のこととして「首相公邸での会合で20万円分の商品券が配られていた」と自民党関係者が具体的に証言したと伝えた。

 この強烈なブーメランに、安倍一派は真っ青だろう。

  ◇  ◇  ◇

 恨み骨髄の旧安倍派の面々は「石破降ろし」の流れに棹をさしていたが…。●【関連記事】『旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった』で詳報している。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い