J視察のハリル監督不満 「もう少しやる気、力強さを」の真意

公開日: 更新日:

「闘争心の欠落は農耕民族の遺伝子だけが原因ではありません」とスポーツファンの松野弘氏(東京農大客員教授)がこう言った。

サッカーはブルーカラーのスポーツとよくいわれます。確かにアメフトや野球などとは違い、ボールひとつと、ちょっとした広場があればできる。南米やアフリカなどの貧困層の若者たちにとっては、ハングリーさが上達のモチベーションになっていることも否定できません。人を蹴落とさなければ自分の暮らしはよくならないという環境に置かれていれば、隠れて反則もしますよ。その点、日本人は小さな頃からスポーツで成功しなければ飢え死にするという国ではありません。ハングリー精神というのは使い古された言葉ですが、例えば大相撲の外国人力士がまさにそう。カネを稼ぐ、いい暮らしをしたいという気持ちが闘争心、向上心の原動力なのです」

 ハリルホジッチは1952年生まれ、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身の62歳。旧ユーゴの民族間紛争は激しく、ベスト8に進んだ90年W杯で選手たちはPKを失敗しようものなら殺されるという危機感をもってプレーした。ハリルホジッチが現役引退後の92年、死者20万人、200万人もの難民を出したボスニア・ヘルツェゴビナ紛争が始まり、護身用の拳銃を誤射して負傷。荒らされた自宅を手放してフランスに移住した経緯がある。そんな苦労人だけになおさら、日本人選手の動作やメンタリティーが物足りなく映ったに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」