ゴルフ評論家が指摘 「日本のコース設定はプロに甘すぎる」

公開日: 更新日:

「息をのむ試合展開ではなかったからでしょう、アナウンサーがしきりに(メジャーの)全英を連呼していたのでシラケた」

 テレビ中継を見た評論家の宮崎紘一氏がこうあきれた。

 ミズノオープン(岡山・JFE瀬戸内海GC)は、首位タイ発進の手嶋多一(46)がツアー8勝目を挙げて、13年ぶり3度目の全英オープン出場権を手にした。これで今季メジャー3戦目の全英(セントアンドルーズGCオールドC・7月16日開幕)には、今大会4位までに入った富村真治と高山忠洋に加え、昨季賞金ランク上位の小田孔明、藤田寛之。それに日本オープン覇者の池田勇太と世界ランク50位内の松山英樹の日本人7選手が出場する。

 ではメジャーで日本人選手が通用するか、といえば「本場リンクスを経験して、米ツアーで戦っている松山ぐらいだろう」(宮崎氏)となる。どうしてか?

「最終18番で手嶋も高山もティーショットを右に曲げながらラクラクとパーセーブでした。しかしメジャーで曲げたら必ずペナルティーが待っており、簡単にダブルボギーやトリプルボギーを叩いてしまう。それにフェアウエーからでも落としどころから、どちらにボールがはねて転がるのかまで緻密に計算しなければいけない。つまりボールを打つのがうまいうえに、想像力、判断力、決断力と頭をフルに回転させないとメジャーでは戦えない。今大会でメジャー切符を手に入れた4選手はいずれも2ケタアンダーですが、本場のメジャーでは今大会のようには伸びません。日本ツアーの選手は日頃から頭を使うゴルフをしておらず、メジャー会場に面食らって頭から疲労してしまう。日本の甘いコース設定に慣れた弊害です」(前出の宮崎氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性