寡黙に歯を食いしばるスポーツは日本人に合う
W杯ラグビーの日本対サモアの試合を夜中にじっくり見ながら、サッカーとの違いをつくづく思った。
ラグビーは陣取り合戦。ルールが意外にも分かりやすい。審判の判定に選手たちは従順で、感情が爆発して相手選手につかみかかりそうになった途端に、他の選手がビシッと止めに入る。紳士のスポーツたるゆえんだろう。
試合後半に、日本の山田選手が突進するサモアの選手の足に強烈なタックルを仕掛けたはずみに気を失った。相手も突進している最中で故意に蹴ったわけではない。
サッカーで一番好かんのは、転げ回って痛がり、主審が無視すれば「オウマイガッド、ペナルティーだろ!」と絶叫するが、それでも無視されりゃトットと試合に戻るあのさもしさだ。これをぽっと出の日本選手が髪を金色に染めて真似しても、わざとらしい、ウソくせえ。それはJリーグができて何年経とうが付きまとう。大仰な芝居は欧州と南米の血だ。日本人にゃ合わない。それが何を勘違いしてか、「モチベ~ション」だの「オファ~」だの「パフォーマンス」だの半分も意味が分かってねえ横文字を並べてインタビューに答えて気取りやがって、海外で箔をつけたか味噌をつけたか分からねえような半端者をちょいと寄せ集めて、ろくに鍛え上げもせずに、相も変わらず蹴っても蹴ってもゴールを外すアホばかりを代表に選び、負けりゃ日本人以外の監督のせいにするサッカーという競技はわたくしにはどうしてもなじめんのだ。