国内ゴルフ3ツアー団体対抗戦に「懇親会のよう」と辛口評

公開日: 更新日:

【日立3ツアーズ選手権】

 一体、何の意味があるのか。シーズン終了後、毎年行われている今大会のことだ。

 男子、シニア、女子ツアーからそれぞれ賞金ランク上位3人(11月1日時点)と推薦で選ばれた計6人がダブルスを組み、合計3組で争った。

 しかし、女子とシニアは賞金ランク1位から3位までの選手が出場したが、男子は2位の池田勇太(29)、5位の岩田寛(34)、6位の金亨成(35)と格下選手。実力だけでなく、石川遼(24)のようなスター選手もいなかった。それだけでも盛り上がりに欠けるのに、シニアの室田淳(60)、崎山武志(53)、男子の武藤俊憲(37)、岩田が池ポチャしたり、上田桃子(29)、松村道央(32)、岩田が1メートル足らずのパットを外したりと、内容もヒドかった。本気でギャラリーにプロの技を見せようと思っているのか、疑問が残るプレーの連続だった。

 評論家の早瀬利之氏がこう言う。

「今大会は2005年からはじまったのですが、当初は1回限りの開催予定でした。それが宮里藍横峯さくらが出場したものだから、かなり盛り上がったのです。それで引き続き開催しようということになり、08年には石川遼も出るなど、それなりに注目は集まりました。ところがいまは見たい選手もいなければ、これぞプロといった技を披露してくれる選手もいない。毎年、何の工夫もなく目新しさも感じない。当日券3000円を払ったギャラリーのことも考えるべきです。続けるんだったら新しいことを考えるべきだし、アイデアがないのならやめたほうがいい。そもそもティーの位置を変えたといっても、力に差のある男子とシニアと女子を競わせて何の意味があるのか。楽しんでいるのは当事者だけで、懇親会のようなもの。1年の締めくくりというなら、その年の全優勝者を集めて戦わせた方がまだ見応えがあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ