ケガで稽古もできず…横綱鶴竜「引退Xデー」は11月場所

公開日: 更新日:

「9月場所? 今はハッキリ言えない」

 こう話す横綱鶴竜(32)の声は、どこか弱々しかった。

 22日に国技館で行われた定期健康診断に出席。23日から夏巡業に復帰するが、懸念はケガだ。今年1月場所で左鎖骨、頚椎斜角筋を痛め、5月は左足関節、7月は右足関節とケガに次ぐケガ。

 2場所連続途中休場を余儀なくされた。現在も万全の状態には程遠く、土俵上での稽古すらできない。師匠の井筒親方(元関脇逆鉾)は先場所後、「ケガをするということは、力が落ちている証拠。次に出場する場所で勝てなければ、潔く決断しなければならない」と、成績次第では引退も示唆していた。

 来月10日に初日を迎える9月場所まで、3週間もない。この調子では土俵に上がることなく、引退ではないのか。

 ある親方は「おそらく9月場所も休場して、11月場所で勝負をかけるのではないか」と、こう続ける。

「井筒親方は『次に出場する場所』と言ったんでしょう? それなら9月とは限らない。もっとも、11月場所でもせいぜい、8割程度しか力は戻らないのではないか。ケガが完治した後は、時間をかけて再び相撲勘を養う必要がある。しかも、今の鶴竜は自信を喪失している。昔から不用意な引き技で相手を呼び込む悪癖があったが、ここ数場所はこらえきれずに、はたくことが多すぎる。本音を言えば、11月場所も休みたいでしょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…