大学の相撲部員は4人 稽古は見よう見まねで指導者も兼任

鳴戸親方が相撲と初めて出合ったのは大学在学中。もっとも、当時のブルガリアでは相撲の知名度は低かった。
「相撲自体はテレビで見たことがあった。ヨーロッパのスポーツチャンネルで放送されていましたから。武蔵丸関(現武蔵川親方)の全盛期の頃ですね」
親方はレスリングで五輪…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,192文字/全文1,333文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】