著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

ブラジル代表ネイマール 個人技に走っても不満は出ない

公開日: 更新日:

 ブラジルの絶対的エースであるFWネイマールが、才能をフルに発揮したら――。ロシアW杯は「ネイマールの大会」と呼ばれるだろう。 

 ハイレベルなテクニック、スピード、意外性のあるフェイント、鋭いドリブル突破力、精度の高いシュート力……。アタッカーに求められる能力のすべてを有している選手と言っていい。

 2月に26歳となり、フィジカルの成長も目覚ましい。4年前の母国開催W杯のときと比べると要所に筋肉がガッチリとつき、所属する仏リーグでもコンタクトプレーで負けるシーンは激減。 

 これまでのように「アイデアあふれるプレーをこれ見よがしに披露しないと気が済まない」ケースも影をひそめた。

 もちろん、複数の相手に囲まれると逆に「抜き去ってシュートに持ち込んでやる」と言わんばかりの自己中心的なプレーが見られなくなったわけではないし、厳しいマークでボールをロストすることもある。しかし、その局面を抜け出してネイマールがゴールに向かった瞬間、ブラジルは数的優位の局面を作り出すことになり、ゴールの可能性は一気に高まる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定