セネガル戦へ日本の秘策 現地取材の六川亨氏は武藤に注目

公開日: 更新日:

「海外組の比率は、W杯6回目出場となった西野ジャパンが一番高い。外国人選手との攻防に慣れている分、精神的に過度なプレッシャーを感じることもなく、リラックスしてプレーするはず。気を付けたいのは<試合の入り方>の見極め。セネガルが序盤からプレスを掛けて攻め込んでくるのか? それとも様子見でくるのか? 状況を冷静に把握してからの<対応力>が問われる試合になります」(六川氏)

 攻守のかなめであるボランチのMFゲイ(エバートン)の動きも要チェックだ。ポーランド戦でチームトップの走行距離10・6キロをマーク。ピッチのいたるところに顔を出しまくってボールを奪い、効果的なパスを繰り出した。パス本数もチーム最多の41本を記録。MFゲイに<ボールを触らせない>ことも、試合の行方を左右する。

「西野ジャパンの秘策としてトリッキーなセットプレーに注目」と前出の六川氏が続ける。

「このところ練習は冒頭15分過ぎから非公開になりますが、その中でいろいろなバリエーションのセットプレーの練習をやっているようです。試合序盤はニアやファーを狙うなどスタンダードなやり方でしょうが、試合状況を見ながらサインプレーを織り交ぜ、たとえばシュートと見せかけてフワリとした浮き球のボールを入れるなどトリッキーなセットプレーでセネガル選手を幻惑。ゴールを狙っていくでしょう」

 セネガルはGKが弱点である。登録3人とも代表歴1ケタ。国際経験に乏しく、安定感に欠けるプレーが目に付くのだ。

 先発予定のK・ヌジャイ(ホロヤ)も集中力を失い、信じられないミスを犯すこともある。狙い目である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ