高校総体後に解任動議 ボクシング連盟が山根会長を追放へ

公開日: 更新日:

 底なしの疑惑に揺れる日本ボクシング連盟が、渦中の山根明会長(78)を解任する方向で準備を進めていることが分かった。岐阜市で行われているインターハイ後(7日に競技終了)にも緊急理事会を招集し、解任動議を出すというのである。日刊ゲンダイの取材に連盟関係者は、「後任には副会長で専務理事の吉森さん(照夫氏=弁護士)を推すことになると思う」と言った。

 都道府県連盟幹部ら333人から告発された山根会長は、助成金の不正流用以外の疑惑を完全否定。メディアの取材に応じては、声を大にして身の潔白を訴えている。自身の進退についても「なんで辞めなきゃいけないんだ。悪いことはしていない。進退なんて考えていない!」と強気に繰り返しているが、これには“忖度族”が幅を利かせる連盟サイドもさすがに頭を抱えているという。

■連盟の心証がどんどん悪く

 一方的に持論をまくし立てるだけのメディアへの対応を見れば分かるように、山根会長は理路整然と冷静に話ができるタイプではない。自分で自分を「カリスマ山根」と呼び、自身のSNSで“退陣要求”した2012年ロンドン五輪金メダリストでWBA世界王者の村田諒太に関しては、「生意気だ。わしが金メダルを取らせた」と放言。対立する関係者を「前科者」と罵り、揚げ句の果てには反社会勢力との関係まで露見した。山根会長は、「正式な杯はもらっていない」と暴力団構成員だったことは否定しているものの、元山口組系暴力団組長との“黒い交際”については「50年以上の付き合い」と認めてしまう。色つき眼鏡をかけ、白髪をオールバックになでつけた迫力ある風貌とあいまって、テレビに出れば出るほど、メディアに話せば話すほど、会長自身はもちろん、連盟に対する心証も著しく悪くなっているのは確かだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…