著者のコラム一覧
いとうやまねコラムニスト

サッカー、フィギュアスケート、ラグビーなどのコラムニスト。取材・構成・ライティングを担当した土肥美智子著「サッカー日本代表帯同ドクター 女性スポーツドクターのパイオニアとしての軌跡」が好評発売中。

代表出場回数はなぜ「キャップ」?発祥の地で生まれた背景

公開日: 更新日:

 デザインは、ほぼ当時のまま今に至る。豪華なベルベットの手作りでサテン裏地、金糸刺繍、大きなフロントボタンとタッセルがすてきだ。正面には、協会のエンブレムと日付が刺繍されて「Honours Cap(名誉のキャップ)」と呼ばれる。

 いつもらえるのか? 国や競技でまちまちだ。

 イングランドサッカーは、国際試合ごとに全員に授与される。多くのラグビーユニオンは、初代表の1度だけ。50キャップ目や100キャップ目といった節目には特別なキャップが贈られる。

 ラグビー日本代表の場合は初代表で授与され、その後は5試合出場ごとに星のワッペンがもらえる。選手が自分で縫い付けるようだ。

 それとは別に大きな大会では、参加選手全員に出場記念として特別あつらえのキャップの授与がある。今W杯では公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会が、20チームの全員に贈っている。

 イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランドの選抜選手による「ライオンズ」の4年に1度の南半球遠征でも全員がキャップを手にする。いずれの場合もたいへんに誇らしくて名誉あることだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走