渋野日向子から笑顔が消えた…初リンクスから“往復ビンタ”

公開日: 更新日:

【スコットランド女子オープン】第1日

 渋野日向子(21)に笑顔がなかったのは、声援なしのせいではない。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて無観客開催となった今大会は、連覇をかけて臨む次週の全英女子オープンの前哨戦でもある。大会初日は濃霧でスタートが2時間遅れたものの、貫禄のプレーを見せてくれると、推薦出場を認めた主催者は期待したはずだ。しかし、初のリンクスに打ちのめされた。

 試練が待っていたのは2オーバーで迎えた7番パー5だった。左セミラフから打った第2打が深いバンカーにつかまる。第3打はバンカー前方の深いラフに出すのが精いっぱい。第4打はクラブが芝に絡んで振り抜けず、引っかけたボールはグリーン左ラフへ。アプローチもピン4メートルと寄らず、2パットのダブルボギー。

 8番パー4も花道からのアプローチが5メートルと大きくショートして2パットボギー。5オーバーまでスコアを落とし、バッグを担ぐ青木翔コーチとも無言の気まずい雰囲気になっていた。

 前半でバーディーを一つも奪えず、こうなると立て直すのは困難。海に近いバックナインもスコアを3打落とし、ボロボロの8オーバー、暫定126位で初日を終えた。

「情けないです。その中でも今週練習していたアプローチでパーが拾えたこともあり、収穫はありました。明日はバーディーを取りたいです」(渋野)

 渋野といえば、ボギーをたたいた直後のホールでバーディーを取る「バウンスバック」が代名詞だが、この日は7番ダブルボギー、8番ボギーなど、前半、後半とも連続ボギーがあり、昨年には見られない内容だった。

 日本人として42年ぶりにメジャー優勝した昨年の全英会場は、海沿いのリンクスではなく、日本のゴルフ場によく似た林間コースだった。

「今年(全英女子で)連覇できるチャンスがあるのは私だけ」という渋野にとって、この日が人生で初のリンクスでの試合だった。

 渋野はコロナ禍で国内大会が中止になっている間、「アプローチ練習を重点的にやっていた」という。しかし、膝まで長く伸びるフェスキューの深いラフに入れたら男子プロでもコントロールは難しい。質は違えど、深いラフでのクラブフェースの開き方、ヘッドの入れ方、抜き方など、どれだけ研究していたのか。初日のプレーを見る限り、甚だ疑問だ。

 名物の風にしても、初日はピンが折れるほどの強風が吹き荒れていたわけではない。それでもバーディーパットは一つも決められなかった。本場のリンクス対策として、河川敷やシーサイドなど、風の強いコースでラウンドしたという話も聞こえてこない。

■米ツアー挑戦準備が裏目

「らしくない」ゴルフのもうひとつの要因は、来季のプランだ。

 渋野はメジャー優勝で得た、米女子ツアーのライセンスを返上。今季は国内ツアーに専念し、海外試合はスポットで参戦。年末の米女子ツアープロテストを受けて、来季から主戦場を米国へ移す青写真を描いた。

 そこで飛距離を伸ばすためにトレーニングに励み、体をひと回り大きくした。スタンス幅を狭くするなど、スイングも改造。課題といわれた「アプローチのバリエーションも増やした」(渋野)。

 ツアー関係者の間では「昨年、あれだけの結果を残したのにいろいろなことをやりすぎる。ゴルフのレベルが低下した」との声もあった。

 ちなみに、コロナ禍により今年の米女子ツアーテストは中止。来季米国でプレーするためには、今季中に出場できる海外試合で優勝しなければならない。今回のスコットランド2連戦の後は帰国しないで、そのまま渡米。国内ツアーを欠場して9月のANAインスピレーション、10月の全米女子プロのメジャー転戦計画を決めた。ハードルがかなり高くなったことは大きな誤算に違いない。

■トップと12打差

 初日は27選手がホールアウトできず日没サスペンデッドになった。渋野はトップとすでに12打差も開いてしまった。決勝進出には爆発的なスコアが求められる。まさかの予選落ちなら、気持ちの切り替えが早くても、悪いイメージのまま、来週の舞台であるロイヤルトゥルーンGCに向かうことになる。

 今大会は、連覇を狙う全英の練習ラウンドのつもりで参戦したのかもしれない。そうだとすれば、2日目は雨予報が出ているからいい経験にはなるだろうが、ショット、アプローチ、パットのすべてに精彩を欠く渋野。早急に立て直しが必要だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 2

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    川﨑春花5試合連続欠場の裏で…たぶらかした不倫キャディーが男子開幕戦から追い出された

  5. 5

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    渋野日向子に「心の問題」か…ホステスプロとして好発進も、所々で集中力を欠くショット

  3. 8

    松山英樹 マスターズ決勝進出!日本人勢は出場すら困難で孤軍奮闘...「ぼっちプレー」はいつまで続く?

  4. 9

    松山英樹 マスターズの“敗因”は…プロが指摘「スコアを崩した3日目はその典型でした」

  5. 10

    度重なるトラブル…松山英樹の「マナーの悪さ」海外でも評判に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い