著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

高校選手権でV逸…青森山田と帝京長岡のサッカーを思う

公開日: 更新日:

 第99回全国高校サッカー選手権は、山梨学院の11大会ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。

 青森山田との決勝戦は2-2から延長でも決着がつかず、第80回大会から導入されたPK戦(それ以前は両校優勝)の結果、4-2で山梨学院が逃げ切った。

「PK戦はギャンブルみたいなもの」とは、よく言われたもの。オシム元日本代表監督は、2005年のナビスコ杯決勝や2年後のアジアカップでPK戦になるとロッカールームに引き上げ、結果を見ようとしなかった。

 とは言え、敗れた青森山田の選手からすれば、ギャンブルのひと言で片付けられるものではないだろう。

 最初にPKを止められた青森山田MF安西が今大会の得点王となり、山梨学院GK熊倉とは中学生時代にFC東京Uー15深川のチームメイトという縁を知れば知るほど<巡り合わせ>の残酷さを感じてしまう。

■青森山田のカウンター攻撃を可能にした「キック力」

 優勝を逃してしまったとはいえ、青森山田と3位に終わった帝京長岡(新潟)のサッカーを素直に賞賛したいと思う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主