著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

高校選手権でV逸…青森山田と帝京長岡のサッカーを思う

公開日: 更新日:

 しかし、今大会はロングスローを駆使して空中戦からゴールを狙うチームが多く、中でも青森山田は、そのパターンからの得点でゴールラッシュを演じていた。単純なクリアでは、失点に繋がってしまうのである。

 随分と昔のことになるが、ヘディングの練習にボールをヒモで吊したペンデルボールというのがあった。たとえばFC東京では、現在も人工芝のグラウンドに設置してあるものの、ペンデルボールを使って練習しているシーンは1度も見たことがない。

 お隣の韓国では、今でも「ペンデルボールを使ってヘディングの練習をしている」とアンダーカテゴリーの大会を取材したカメラマンから聞いたことがある。たび重なるヘディングは脳に悪影響を与えるという説もあるが、まだ禁止されているわけではないし、得点源のひとつとしてロングスローとセットにして多くの高校が採り入れた。

 戦後最多の6度の優勝を誇る国見(大分)、5度の市立船橋(千葉)も全盛時は、堅守からセットプレーでの空中戦を得意としていた。

 一発勝負の連戦を勝ち抜くには必要な武器であり、新型コロナ禍で練習と試合(大会)が制限され、チーム戦術を熟成できずに選手権を迎えたことを考えると勝つための方策として、セットプレーに磨きを掛けるのは当然のことだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議