勝みなみ史上初4日間ノーボギーV 女子プロのゴルフがうまくなったか、コースが簡単なだけか?

公開日: 更新日:

 今大会は日本女子プロゴルフ協会の主催大会であり、楽天グループが特別協賛。優勝スコアは主催者の意向が大きく反映されたといえる。協会の“思惑”通りに大会は女子プロの好スコアに連日沸いたが、ゴルフファンの関心はそれほど高くなかった。

■入場者数は4日間とも上限の5000人を大きく下回る

 それは入場者数によく表れている。招待者、選手関係者を含めて各日5000人の入場制限を設けた有観客開催で、チケット一般販売は各日4000枚。ところがフタを開けてみると、初日1134人、2日目1228人、3日目1879人、最終日2105人と会場のギャラリー数はさっぱり。4日間とも上限の5000人を大きく下回った。

「主催の女子プロ協会は、コースをやさしく設定してバーディーがたくさん出たらゴルフファンが喜んで、多くの入場者で賑わうとでも思ったのでしょうか。勝のゴルフは確かにすごかった。しかし、3日目終了時点で、緊迫感がなくなってしまいゴルフファンの関心は薄れてしまった。勝は女子ツアーで3本の指に入る飛ばし屋ですが、飛ぶということはリスクも伴う。会場がタフな設定なら、最終日に9打差あってもV安全圏とは言えず、どう転ぶかわからなかった。しかし飛ばし屋有利のコースセッティングだから、手に汗握る1打のせめぎ合いが見られなかった。テレビ中継がなく、試合を知らなかったファンもいたでしょう。女子プロ協会はゴルフの面白さを引き出せず、気の抜けた大会になってしまったのは間違いありません」(ゴルフ評論家・宮崎紘一氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ