タイでの指導者人生は「思いもよらなかった」スタートに

公開日: 更新日:

 2016年クラブW杯(CWC)決勝でレアル・マドリード相手に一歩も引かない戦いを披瀝した日本人指導者が、サッカー熱の凄まじいタイで素晴らしい結果を残した。

 タイ1部のブリーラムを率いる石井正忠監督(55)が、2021/22年シーズンのリーグ戦、FA杯、リーグ杯の国内主要3タイトルを総ナメにしたのだ。

 シーズンオフに日本に一時帰国して束の間の休日を過ごし、現在は8月12日に開幕する2022/2023年シーズンを前に現地タイでチーム強化に余念がない石井監督に鹿島アントラーズの監督時代、浪人時代、運命的なタイへの転身、コロナ禍での異国生活、そしてサッカー人としての将来の夢などを語ってもらった。

■シーズン中に強豪ブリーラム移籍

 タイ1部の中堅サムットプラーカーンシティで采配を揮っていた石井監督の元にリーグ優勝7回を誇り、ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)でも上位に食い込んだ強豪ブリーラムからオファーが届き、シーズン真っ只中の2021年12月に新天地に赴いた。

「自分の指導者人生にとって大きなオファーでした。サムットプラカーンシティの女性オーナーから『オファーが届いている』と知らされ、ぜひチャレンジしたいという思いを正直に伝えました。リーグ戦首位のチームを引き継いだわけですから、何よりもリーグ優勝でシーズンを終えることが、私の最大のミッションと心得ました。最終節の1試合を残してリーグ優勝を果たし、続いてFA杯を制しました。そしてリーグ杯の頂点に立ったことで3冠を達成することができました。どの国であっても3冠というのは難しいものだと思います。指導者として大きな自信を得ることができました」

■選手と監督の両方でJ1優勝

 鹿島の創設メンバーだった石井監督は1998年に現役を引退。指導者の道に入り、2015年シーズン中の7月にトニーニョ・セレーゾ監督の後任として監督に就任した。

 常勝軍団・鹿島にあって初代監督の宮本征勝氏(故人)以来、21年ぶりの日本人監督だ。同年のリーグ杯を制覇。2016年にはJリーグ年間優勝を達成。Jリーグ史上初の「選手と監督の両方で年間優勝経験者」となった。

 同年12月に日本で開催されたCWCの決勝でレアル・マドリードに惜敗したが、アジア勢初のCWCファイナリストとなった。しかし、翌シーズンは成績不振などを理由に2017年5月、鹿島の監督を退くことになり、シーズン終盤に就任した大宮アルディージャの監督を2018年も務めたが、シーズン後に退任となった。 

 約1年のブランクの後、次なるステージは「思いもよらなかった」(石井監督)タイで指導者人生をリスタートさせた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ