著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

モナコ南野拓実がランス戦で1G・1A 現地取材をして「大きな転機」を目撃できた

公開日: 更新日:

GKと1対1から南野が新天地初ゴール!

 またも10人の劣勢を強いられたランスは守勢を強いられた。そんな中、右サイドに開いた伊東は、より積極的な仕掛けでチャンスメークを試みる。

 背番号39が強行突破するたびにスタンドが湧く。約14億円というランスにとっては破格の移籍金で加入したスピードスターは紛れもなく重要戦力となっていた。けれども、彼の奮闘も及ばず、ランスは後半開始早々にモナコのロシア代表FWゴロビンに失点を食らい、さらなる苦境に追い込まれた。

 1-0でリードしたモナコのクレメント監督は、さらなる刺客を送る。その1人が後半20分から登場した南野だ。4-4-2の右サイドに入った背番号18は、献身的守備からリズムをつかむと相手ゴールへと迫っていく。

 迎えた後半42分。彼はスイス代表FWエンボロのラストパスに抜け出し、GKと1対1に。そこで冷静に右足を振り抜き、待望の新天地初ゴールをゲットする。

 さらに後半ロスタイムにもフランス代表FWベン・イェデルの3点目をお膳立て。約30分間の出場で1ゴール・1アシストという目覚ましい活躍を見せたのだ。

 結局、試合は3-0でモナコが勝利。終了の笛が鳴った瞬間、伊東はピッチに座り込んで悔しさをにじませた。

 かたや南野は同僚たちと喜びを分かち合う。そして日本代表の仲間にも駆け寄り、熱い抱擁を交わした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」