著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

プールD2戦目の強豪、世界6位イングランドに異変が! 日本代表に勝機が見えてきた

公開日: 更新日:

 ジャパンにすれば、立ち上がりからリスクを背負って積極的にアタックを仕掛け、イングランドの巨漢FWからスタミナを奪って主導権を握りたい。そのためには、リーチ、姫野和樹、そして出場停止が2試合で済めばこの試合に出場可能となるピーター・ラブスカフニのFW第3列が、タックルが起こった接点へと駆けつける「レース」でイングランドの選手に勝ち続けることが必要だ。

 イングランドも、彼らのスタートを遅らせるべくセットプレーで圧力をかけてくるだろうが、それをはねのけてレースを制すれば、得点のチャンスが増えてゲームをコントロールできるだろう。

 もちろん、ジャパンが世界ランク1位のアイルランドと同じようにイングランドに圧力をかけ続けられるかどうかは未知数だ。しかし、主力選手の退場問題で揺れるイングランドに、たとえ相手がベストメンバーを揃えてきてもスピードで上回って勝つ、と意思統一すれば、勝機は訪れる。

 つまり金星をつかむか否かはジャパンの「覚悟」にかかっているのだ。(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が