著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

代表監督に外国人を招くなら…欧州の一流クラブを率いた現役監督を招聘すべき

公開日: 更新日:

 そうすれば五輪世代選手も必死でプレーしただろうし、貴重な経験を積むことができたに違いない(大会主催者のAFCから「A代表を送り出すべき」とクレームが来るかもしれないが……)。

 8日にJFA(日本サッカー協会)の技術委員会が、森保監督の続投を表明した。もともとアジア杯に具体的なノルマがあったわけではない。妥当な判断だろう。

 そもそも森保監督というのは、試合中に想定される事態に対して「プランA」や「プランB」を用意するようなタイプではない。試合中は選手の自己判断に任せるスタイルだ。

 それは監督に就任してすぐの前回UAEでのアジアカップ、2020年1月にタイで開催されたU-23アジア選手権に参戦した時から変わっていない。

 当時は、そのスタイルで「チームと日常的に関われるクラブチームと違い、指導日数が限られる代表チームを率いて強化が可能かどうか」という疑問を呈されたものである。

 イラン戦後、先発して日本唯一のゴールを決めたMF守田英正による「もっといろいろ提示して欲しい」発言があり、ネット上ではいろいろな意見が飛び交った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋