「財団法人の責務を果たすことが第一の相撲協会のなす仕事」70年前の国会で第10代佐渡ケ嶽親方が激しく批判

公開日: 更新日:

 大相撲の不祥事や日本相撲協会のあり方については再三、国会でも取り上げられてきた。法制度の裏付けがない「国技」を名乗ることが問題視され、内閣総理大臣杯の名義使用停止を求める質問が出たこともある。

 1957年4月の衆議院文教委員会では力士の待遇、茶屋制度、一般向け入場券販売など多くの根本的問題が指摘され、出羽海理事長(元横綱常ノ花)の割腹自殺未遂にもつながったといわれる。

 大きな論点の一つが、公益法人としての目的である「相撲専修学校」の設立だった。協会改革を訴える立場で呼ばれた参考人の和久田三郎氏(元関脇天竜)、永井高一郎氏(元幕内阿久津川)は、これを定款第1条に掲げながら30年ほども放置していた協会を追及した。

 関取経験者に「相撲指導者養成所」で体育学などの教育を施して教官になってもらい、力士になる、ならないにかかわらず、日本中に体育・文化としての相撲を広める──。それが永井氏らの考える専修学校だった。

 だが、理事長代理で出席した武蔵川理事(元幕内出羽ノ花、のち理事長)の答弁は煮え切らず、新弟子養成所をイメージしており、協会繁栄、利益追求が目的と聞こえる。永井氏はこの問題に限らず興行本位の協会を、厳しく批判した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」