大号泣・阿部詩への「ウタ・ウタ大合唱」は金メダル獲得よりも価値がある…さらば、「獲得目標数」!
パリ五輪日本選手団がメダル目標を持っていることを知っている人はどれくらいいるだろうか。
選手団長を務める日本オリンピック委員会(JOC)の尾県貢専務理事が大会30日前に発表していた。金メダル数の目標を20個、銀、銅を含めたメダル総数の目標を55個としている。
なぜ、あえて選手団のメダル獲得目標を設定する必要があるのか?
実に日本選手団が掲げるメダル目標には何の意味もない。オリンピック精神にも反するものだ。オリンピック憲章第6条は「オリンピック競技大会は個人種目または団体種目での選手間の競争であり国家間の競争ではない」と明言している。
一人一人の選手の努力とパフォーマンスが結果としてメダルに至る。そのメダル数の集計以外の意味がない。選手の目標にもなり得ない。「金メダル20を目標に私は頑張ります」なんて言う選手がいるはずがない。
メダル目標を団長が言わなければならない状況が、今のJOCを如実に表している。選手強化以外の目的を失っているのだ。コロナ禍で東京五輪2020の開催是非が問われた時、私は「コロナ禍でもオリンピックを開催する意義があるのか?」と世間に問うた。答えは聞こえてこなかった。少なくともJOCには開催意義を堂々と主張してほしかった。オリンピックには4年に1度の休戦思想を実現し、スポーツを通して人と人を結び世界平和の構築を目指す使命があるのだと。