ドラフト
-
ドラフト「指名漏れ」アレコレ…プロは“2位縛り”選手を誰一人として指名しなかった
「ドラフト候補」といわれながら、指名されなかった選手が毎年のように出る。いわゆる「指名漏れ」だ。 今年は、メディアに「上位候補」といわれていた立教大の山田健太内野手がいい例さ。大阪桐蔭時代は根尾(中日)や藤原(ロッテ)とともに...
-
ドラフト大成功はオリックス、最も残念だった球団は…“流しのブルペン捕手”が徹底採点
20日に行われたドラフト会議。事前に9球団が1位を公言する異例の展開となった中、アマ球界に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏に12球団で最も成功した球団、最も残念な結果に終わった球団を挙げてもらった。 ◇ ◇ ◇ ...
-
阪神フロントが恐れる岡田新監督“嵐の前の静けさ”…良好な関係継続はドラ1森下翔太の活躍次第
20日、プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンDが行われた。夏の甲子園で3本塁打を放った浅野翔吾(高松商)は、巨人が阪神との競合の末、交渉権を獲得。事前に9球団が1位指名選手を公言する異常事態の中、支配下指名選手は...
-
楽天1位・荘司康誠“188cm長身右腕”驚異のポテンシャル 1年後はバリバリ先発ローテ入り
今年のプロ野球ドラフト会議で競合したのは、巨人と阪神が重複した浅野翔吾(高松商)と、楽天とロッテが入札したこの荘司康誠(立教大)だけだった。 MAX157キロを誇る身長188センチの大型右腕を引き当てた楽天の石井一久GM兼監...
-
ヤクルト1位指名・吉村貢司郎の“効用” 即戦力を一本釣りで伸び悩む先発陣の刺激になるか
22日からオリックス相手に球団初の日本シリーズ連覇に臨むヤクルト。 20日のドラフト会議では、事前に公言していた通り、東芝の本格派右腕・吉村貢司郎(24)を1位指名。一本釣りに成功した。 【写真】この記事の関連写真を見...
-
日本ハム1位・矢沢宏太「二刀流」は新庄監督次第…球団の本音は「投手より野手で」
「二刀流、三刀流、四刀流ってあるかもしれません。例えば外野のポジションを守って、大事な場面で投げろとか……。夢のある選手だと思う」 日本ハムの新庄剛志監督(50)が1位指名した矢沢についてこう言った。 【写真】この記事の...
-
浅野翔吾も同じ道を? 原監督が14年前に“当たり”引いた「巨人1位・大田泰示」は長期迷走
巨人・原辰徳監督(64)がやっと当たりクジを引いた。公言通り、高校通算68本塁打の高松商・浅野を1位指名。阪神との競合の末、交渉権を手にした。 【写真】この記事の関連写真を見る(14枚) 抽選11連敗中だった巨人が1位...
-
“大凶作”ドラフトだからこそ問われるスカウトの眼力と球団の育成能力…答えは数年後に
20日、プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンDが行われた。 突出したドラ1候補不在で、前日までに史上初9球団が1位指名を公表した今年のドラフト。支配下指名選手は昨年より8人少ない69人。空前の「大凶作」...
-
松尾汐恩はDeNAが一本釣りも…大阪桐蔭ドラフト指名漏れ選手続出の不可解
松尾汐恩がDeNAに1位指名を受けた一方、最後まで名前が呼ばれなかった。 大阪桐蔭のエース・川原嗣貴と主砲の海老根優大のことだ。 【写真】この記事の関連写真を見る(14枚) 2人は大阪桐蔭で並居るライバルを蹴散...
-
中日、ヤクルトも…9球団1位公表の前代未聞 2022年ドラフトはワクワク感なくTBS真っ青
まさに公表合戦である。 19日、まずは中日が20日のドラフト会議で最速151キロ右腕の沖縄大・仲地礼亜(4年=嘉手納)を1位指名することを公表。都内のホテルで開かれたスカウト会議に参加した立浪和義監督(53)が「1位を公表し...
-
苫小牧中央・斉藤優汰 カットボールが打者の内外角へ厳しい角度を作り、ホームベース上でキュッと動く
「初回に失点しましたが、ここまで毎試合逆転してくれたんで、今日も逆転してくれると信じて投げました。抜ける真っすぐが少なくて、指にかかったボールが多かったし、カーブでカウントをとれたのも勝因だったと思います。はい、自分としては、地を這う...
-
阪神は「1位指名」公言せず…戦力外恐れるナインが固唾呑んで見守る「岡田ドラフト」
「まだ何人かクビを切られるはず……」 阪神ナインが、戦々恐々としているという。 20日行われる12球団ドラフト会議。19日、スカウト会議を終えた岡田彰布新監督(64)は1位指名選手の最終決定について、明言を避けた。 ...
-
「NO.1左腕」白鴎大・曽谷龍平の肩甲骨の可動域は工藤公康を想起させる
アップが終わった外野の芝生で、白鴎大・曽谷龍平投手のキャッチボールが続く。 ブルペンに入る前のひととき、塁間ほどの距離(約25メートル)で、踏み込む位置を確かめ、トップの姿勢を確かめ、投じた球道に乱れがないか、一球一球丁寧に...
-
“イス取りゲーム”と化した2022年ドラフト戦線…7球団が「1位指名」異例公表の内幕
「今年は19年の佐々木朗希(ロッテ)や、20年の佐藤輝明(阪神)のように飛び抜けた存在がいませんからね」 18日に楽天が荘司康誠投手(立教大)の1位指名を公にした。これで7球団がドラフト前に1位指名を公表。極めて異例の事態とな...
-
富士大・金村尚真の速球はホームベースのちょい向こうあたりから、地を這うようにうなる
岡山学芸館高から進学して、3年生からは絶対的エース。リーグ戦でも、全国大会でも、いつもコンスタントな投球を繰り返して、「炎上」など見たこともない。すでに、学生球界最高峰に上りつめた快腕だ。 実戦での投げっぷりがすばらしい。 ...
-
巨人のドラフト隠し玉発覚!「最速153キロ右腕」と「坂本勇人の後継者候補」リストアップ
巨人が20日のドラフト会議に向けて「最速153キロ右腕」と「坂本勇人の後継者候補」をリストアップしていることが、17日までに分かった。 ■初先発をスカウト部長が視察 まずは、関西六大学リーグに所属する大経大の右腕・才木...
-
東芝・吉村貢司郎は本格派右腕! 打者の目線をかき乱す“縦に落下する”カーブの凄み
実力的には、社会人2年目の昨年のドラフトで指名されていてもおかしくない投手だった。 チーム事情のために1年間延ばしたのが幸いしたように思う。投手としての「最大値」が上がった上に、都市対抗での快投やこの秋のプロ相手の奮投で、「...
-
ドラフト前に異例の“指名公表合戦”どこまで? 「全球団単独1位」は優柔不断な阪神次第
20日に迫ったドラフト会議を前に、各球団による1位指名の公表が相次いでいる。 巨人、ソフトバンクなどに続いて、14日にはオリックスが白鴎大の曽谷龍平投手(4年=明桜)の1位指名を公言した。182センチ、79キロ。スリークオー...
-
西武は蛭間拓哉、日本ハムは矢沢宏太…不作ドラフトで「1位指名」公言続出の深謀遠慮
西武と日本ハムが11日、今月20日のドラフト会議で1位指名する選手をそれぞれ公表した。 西武が名前を挙げた早大・蛭間拓哉外野手(浦和学院=左投げ左打ち)は、小学校時代に「西武ジュニア」に所属。東京六大学リーグで現役最多の12...
-
日本ハムのドラフト戦略に新庄監督関与の波紋…矢沢宏太「1位指名」公表も意向を反映か
日本ハムのチームづくりといえば、あくまでもフロント主導。FAやトレードはもちろん、ドラフトの指名選手にしても決めるのはフロントで、監督は門外漢というケースが圧倒的だった。そういったフロント主導のチームづくりが奏功、2016年までの1...
-
巨人が1位指名“公表”浅野翔吾の意外なキズ 68本塁打の潜在能力に加え性格もピカイチなのに
すでに巨人が1位指名を“公表”している高松商の浅野。面談した10球団のスカウトたちは、高校通算68本塁打のポテンシャルに加えて、だれにでも好かれる性格やその人間性をベタボメしている。 自分を指名してくれた球団で全力を尽くした...
-
中大・森下翔太“掛け値なし”の評価 浅野翔吾や蛭間拓哉を凌ぐ人気で複数球団1位指名か
10月20日に開催されるドラフト会議。すでに巨人から1位指名を公言された浅野翔吾(高松商=右投げ両打ち)、西武に1位指名を公表された蛭間拓哉(早大=左投げ右打ち)と同じ外野手では、この2人に匹敵するくらい評価が高いのが、中大の森下翔...
-
ソフトBが1位指名公表 誉高イヒネ・イツアは“グリフィーJr.2世” 両親はナイジェリア人
「まさか1位指名とは…」 ある球団の東海地区担当スカウトは驚いたという。 ソフトバンクは昨10日、20日に迫ったドラフト会議で愛知・誉(ほまれ)高のイヒネ・イツア内野手(3年)を1位指名すると公表した。 永井編...
-
2022年ドラフト大卒・社会人の「隠し球」はこの3人 “流しのブルペン捕手”がイチオシ
日刊ゲンダイ9月24日号で掲載した高卒選手に続き、“流しのブルペン捕手”こと安倍昌彦氏に大学、社会人、独立リーグからそれぞれ「名もなき逸材」をリストアップしてもらった。 ■小柄ながら「走」「守」に「攻」も向上 大学生で...
-
10.20ドラフト候補 高松商・浅野でも日体大・矢沢でもない「私のイチオシ投手と野手」
昨年は東北福祉大からオリックスに1位で入団した椋木蓮投手がイチオシだった。全員を見たわけではないが、20日のドラフトを前に高校、大学、社会人で注目する選手を挙げてみた。 まず高校生では高松商・浅野翔吾外野手だ。今夏の甲子園で...
-
ドラフト前にスカウト困惑…九州国際大付監督が調査書「指名球団以外書かない」の波紋
10月20日のドラフト会議を前にプロのスカウトが困惑している。今夏の甲子園に出場した九州国際大付(福岡)の楠城徹監督(71)が怒っているというのだ。 事の発端は昨年のドラフト会議。最速146キロで抜群の制球力を誇る同校の山本...
-
U18日本代表で打球の飛距離がズバぬけていたのは高松商・浅野翔吾だった
甲子園に出た選手たちが中心だったU18日本代表が、米国のフロリダに出発する前の話だ。 野手の木製バットへの対応については、大学日本代表との壮行試合でチェックできた。「あとはパワーだな。木製バットでどれくらい飛ばすことができる...
-
浅野翔吾はU18で評価爆上がり! 「右の強打者」はプロ垂涎、ドラ1“一本かぶり”に現実味
打った瞬間、それとわかる当たりだった。日本時間11日、U18W杯(米フロリダ州)のメキシコ戦に「1番左翼」でスタメン出場した浅野翔吾(高松商)が左翼中段へ特大のソロ本塁打を放った。 【写真】この記事の関連写真を見る(22枚) ...
-
高松商・浅野の“清宮超え”高校生最多ドラ1位指名に現実味!打率7割3本塁打で評価さらに上昇
「後悔はないです」 高校最後の夏の終わりにも涙はなかった。 18日、接戦の末に近江(滋賀)に敗れた今秋ドラフト1位候補の高松商の外野手・浅野翔吾(香川=3年)のことだ。 “怪物”と評されるにふさわしい結果を残し...
-
日米20球団が雄星と面談 阪神は松坂の甲子園時との比較データを見せて説得した
最速154キロの直球と打者の手元で鋭く曲がるスライダー。投手が補強ポイントだった阪神は、早い段階で花巻東の左腕・菊池雄星(ブルージェイズ)の1位指名を決めていた。しかし、ドラフト前に騒動が起こった。 日本のプロ野球のスカウト...