「ラストキャリア」谷川史郎氏

公開日: 更新日:

 50代になると、「定年」「老後」の文字がちらつき始め、焦燥感を抱く人も多いだろう。「自分はこのまま終えるのか? もっとできることがあるのではないか」と。

「民間企業でキャリアを積んだ50代以降も、新たな活躍の場があることを知ってほしい、その思いでこの本を書きました。ここ数年で、実際に民間企業から地方の行政や産業振興に携わり、面白い仕事をしている人たちと出会ったことがきっかけです。彼らの生きざまは今の50代に新たな選択肢を提起するだけでなく、日本全体を変える可能性を秘めていると思っています」

 本書では民間企業出身者で、市長や副市長あるいは産業振興の一員となって活躍する4人の事例を紹介。

 彼らは海外赴任や重要な役職に就いた経験をもつエリートである。

「彼らは決してスーパーマンではありません。地方に必要なのはお金でもマーケットでも労働力でもない、それらをコーディネートする力なんです。彼らは“よそもの”の強みを生かし、地元の人が見えていない魅力を組み合わせた、いわば“マッチングの達人”。実際に、地方の中小企業や産業を活性化して雇用を創出しています。今は『高齢者対策や福祉の充実』を説く人より『雇用を創出』できる人を首長に選ぶ時代ですからね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    【独自】亀山千広BSフジ社長“台風夜のお色気ホムパ疑惑” 「帰宅指示」を出しながら自分はハイヤーで…

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  1. 6

    明暗分けたメジャーの最新評価…ヤクルト村上宗隆「暴落」、巨人岡本和真は「うなぎ上り」

  2. 7

    中森明菜「奇跡」とも称された復活ステージまでの心技体 「初心を忘れるな」恩師の教え今も…

  3. 8

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  4. 9

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 10

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ