映画界、出版界も注目 なぜいまヒトラーなのか?

公開日: 更新日:

「野戦病院でヒトラーに何があったのか」ベルンハルト・ホルストマン著、瀬野文教訳

 画家を名乗りながらも売れない貧乏暮らし。親の遺産で食いつないでいた引きこもり同然の若者が、兵卒として参戦した第1次大戦のあと、いきなり右翼の集会で頭角を現す。それがヒトラーだ。

 彼の人生についての研究は山のようにあるが、野戦病院に収容されていた1カ月ほどの期間については詳細不明という。入院の理由は毒ガスによる視覚障害。注目されるのが、傷病兵ヒトラーの治療に当たったのが精神科医だったこと。催眠療法の権威でもあったことから、相当強引な治療も行ったらしい。ヒトラーの場合、強度の妄想症状があった形跡が濃く、治療の過程で激しい恥辱を味わわされることもあったらしい。カルテは戦後、亡命ユダヤ人作家グループの手に渡ったが、それを手にした作家も担当医師も既に物故。

 その間の事情を追ったノンフィクションが本書だが、異色なのは著者。ドイツ国防軍の将校ながら反ヒトラー運動に連座して投獄。戦後はミステリー作家になり、80歳を過ぎて本書の執筆に取りかかったという。(草思社 2500円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!