近ごろよく耳にする「ポスト・トゥルース」ってなんだ?

公開日: 更新日:

「ネットメディア覇権戦争」藤代裕之著

「ポスト真実」といわれてもピンとこないが、「偽ニュース」なら分かる。真偽の定かでない情報が「ニュース」の見かけをしてネットに出回り、それに振り回されるうちに真実が置き去りにされてしまうような状況を示す言葉が「ポスト真実」だ。

 法政大でジャーナリズムを教える著者は、もともと地方紙でサツ回りから鍛えたジャーナリストだが、ソーシャルメディア時代にいち早く対応し、偽ニュース問題にも注目してきた。

 新聞社から情報ポータルサイトの運営企業に転職して直面したのは「新聞記者が力を入れる硬いニュースは読まれない」という赤裸々な現実。重要な国際問題の「コソボ独立」でさえ芸能ニュースの50分の1しか読まれなかったと振り返るネットニュースの最初期、新聞各社が対応に戸惑う一方、ヤフーは「新聞少年」を自称し、通信社や新聞社のニュース配信を受けながら独自の実績を積んでいった。ヤフーとの提携は新聞社にとって「毒入りまんじゅう」のようなものだったともいうが、現場のネットニュース担当者の地道な努力にも注目。

 新旧のネットニュース編集者に取材し、ネット時代の実像に迫っている。(光文社 800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ