50年ぶりに妻がパンを食べる姿を見て…

公開日: 更新日:

「しあわせのパン」三島有紀子著/ポプラ文庫 600円+税

 パン屋といえば、町中にあるというのが相場だが、本書の舞台となるのは、北海道の洞爺湖を見渡せる丘の中腹にポツンと立つパン屋。りえと尚の水縞夫妻が営むパンカフェ「カフェ・マーニ」は宿泊もでき、店が供する香り豊かなコーヒーと温かなパンは、訪れる人たちの心を豊かにし、格好の憩いの場所となっている。

【あらすじ】
 羽田空港で恋人に沖縄旅行をすっぽかされた香織は、衝動的に真逆の北海道便に飛び乗る。そして行き着いたのがカフェ・マーニだ。

 ズタズタだった香織の心は、おいしいパンと料理、常連客たちの優しい心遣いで痛みが薄らいでいく。

 母親が家を出ていった事実を受け入れられずに父に反発する小学4年生の未久。そんな父娘の絆をふたたび結びつけるべく、水縞夫妻は未久の母の思いの詰まったポタージュスープをテーブルにのせる。

 結婚して50年。新婚当初、史生がパンを買って帰ると「なんや、パサパサして食べにくい」と言って最後まで食べずに残した妻のアヤ。以来、アヤがパンを食べている姿を見たことがなかった。そのアヤが、カフェ・マーニで出されたパンをおいしそうに食べている。その姿を見て、生きる希望を失ってこの地にやってきたはずの史生の心は、変化を遂げていく――。

【読みどころ】原田知世大泉洋が夫婦役で共演した同名映画の小説版。映画では主人公の水縞りえ・尚夫婦の微妙な関係はほのめかされる程度だが、本書では尚の日記という形で、2人のバックグラウンドが明かされている。また巻末には、店名の由来となった著者のオリジナル絵本「月とマーニ」がカラーで収録されている。映画を見てから読むと、感慨もひとしお。
<石>

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ