著者のコラム一覧
江 弘毅編集集団「140B」取締役編集責任者

1958年、大阪・岸和田市生まれ。「ミーツ・リージョナル」の創刊に携わり12年間、編集長を務める。現在は編集集団「140B」の取締役編集責任者。神戸松蔭女子学院大学教授。著書に「『街的』ということ」「K氏の大阪弁ブンガク論」ほか多数。

「グルメぎらい」柏井壽著

公開日: 更新日:

 京都のグルメガイドを編集する際に、想定する読者は3種ある。

 1つ目は完全な観光客。先斗町がどの辺りにあってどんな街だとかをまったく知らない読者。2つ目はJR京都駅と阪急の河原町駅の位置関係が分かるぐらいの読者。大阪人のわたしの場合がそれだ。3つ目は京都地元読者のためのガイド。

 京都で生まれ育って市内で歯科医をしている柏井さんのこの新書は、割烹など高級料理店から豆腐屋までを素材に書いた「京都の食」ガイドとして読めるのだが、この3つの読者のどれにもあてはまる内容だ。

 真骨頂は京都に来る目的が「グルメ」であって、ミシュランの星付き割烹を片っ端から食べ歩いて、グルメサイトに書くレビュアーのような消費行動について、「やめなさい、それは京都にはそぐわない」という徹底的なスタンスである。

 メディアやネットにあふれるグルメ情報によって、「予約が取れない店自慢」や「新規オープン店に群がる」グルメライターや「自称グルメ」のブロガーたちが増え、それによって「モンスター化するシェフ」と彼らの「割烹のバブル化」に我慢ならない。

 それら有名店の実際の店名を挙げて、実情を評論することができる人はこの著者しかいない。このようなミシュラン的、グルメサイト的消費について、「淫食」「グルメの幼児化」と切って捨てるのだ。

 その代わりの紹介例は、行きつけの食堂だ。あるとき筆者は「アジフライあります」の張り紙を見つけて食べる。「悔しいくらいにおいしい」

 筆者はレジにいるオバチャンにきく。オバチャンは面倒くさそうに答える。

 ――どこのアジかて? そんなん知りまへんわ、いつもの魚屋さんが持ってきてくれたんでっさかい。キャベツ? 普通のキャベツですやろ? 難しいこときかんといてくださいな――

 そういう「ふつうにおいしい」店が多い大都市が京都である。京都地元読者をターゲットにした「京都本」を長く編集してきたわたしも深く頷けるところだ。(光文社 780円+税)

【連載】上方風味 味な本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭