著者のコラム一覧
森高夕次漫画家・漫画原作者

1963年、長野県生まれ。コージィ城倉のペンネームで89年「男と女のおかしなストーリー」でデビュー。原作を務める「グラゼニ」(「モーニング」連載中)は「お金」をテーマにした異色の野球漫画としてベストセラーに。

高校野球をテーマに漫画を描きながら痛々しくて甲子園を楽しめない

公開日: 更新日:

 甲子園に出るような学校はメンタルトレーニングも重要視されていて、あるチームは真夜中に山へ登り、懐中電灯ひとつを持って頂上から駆け下りる練習をしている。大ケガする危険を顧みず、わずかな明かりを頼りに木々をかき分けてひたすら走るという。

 高校野球の名門PL学園高校出身で、レギュラーとして甲子園出場経験もある新人作家が野球部時代の出来事を描いている。「Dモーニング」に掲載中のなきぼくろ氏による「バトルスタディーズ」だ。寮では睡眠時間3時間、アラームをかけずに朝4時44分にパチッと目を覚まし、同部屋の先輩を起こす。1年生は、先輩に対して「はい」か「いいえ」としか言ってはいけない。そんな「掟」が紹介され、16~18歳の少年たちが「仁義なき競争社会」の中で格闘する姿が垣間見える。

 グラウンド外では、全国の野球エリートを巡って、高校同士による過当なスカウト合戦もある。寄付を募るなどしてプロ顔負けの最新鋭の練習設備を持つ学校もある。大人の思惑が絡んだ汚い部分が透けて見える。“自由競争”が容認されすぎている風潮には疑問を感じていて、「選手獲得は隣接する都道府県のみ」などの一定の歯止めをかけてもいいと思っているほどだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出