復活もある? 引退発表は安室流“奴隷解放宣言”という見方

公開日: 更新日:

「天皇の生前退位によって平成から新元号に改元されようとしているタイミング。今の流れでいうと、安室奈美恵は平成を代表する顔、アイコンになる。昭和のアイコンが山口百恵であったように。平成を振り返るスペシャルでは特集されるでしょうし、新しい元号になっても語り継がれていくでしょう」

 となると、百恵さんがそうであるように、引退後も復帰説や待望論が続いていくのだろう。先週のNHK特番「安室奈美恵 告白」で、安室は「引退の文字がちらついたのは20代後半の時ですね。歌手の安室奈美恵というのがちょっと分からなくなった」とし、「(5年前の)20周年にリアルに引退が目の前に来た。すべてをやり尽くした気がした」などと語っている。この年に5大ドームツアーを行っており、その達成感から引退を決意したという見方が報じられているが、前出のテレビマンはこう続けた。

「前事務所と独立騒動で揉めて、それで嫌になってしまったというところはどこも触れていない。印税の配分や報酬、多い時で年間80本ものコンサートが組まれるハードスケジュールに耐え、『これは奴隷契約』と弁護士を立てて独立に動いたことを報じられたのが3年前、安室が37歳になる2014年でした。グッズ売り上げなどで揉めた揚げ句、ようやく独立後も、これまでの大ヒット曲の原盤権などはいまだに前事務所にあるという説も取り沙汰されている。売れるまでタダ同然で働かされたり、売れたら売れたでコキ使われる。独立も邪魔され、独立後も前事務所に儲けを持っていかれるといった現行の芸能界のシステムから完全に手を切るための引退という部分はあると思います。逆に見れば、手が切れて、まっさらになれば、また歌う可能性はあるのではないか」

 引退発表は安室流の“奴隷解放宣言”なのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された