著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

「芸能人だから」を大義に叩くのは自己顕示と不寛容の極み

公開日: 更新日:

 サッカーをわかっているというのなら、武藤のように「スッキリしないかもしれないが、ああいう戦い方もある、次に期待しよう」と諭せばよいのである。

 シロウトがシロウトのつぶやきに対して天誅を加えんとばかりに炎上させるのは、やはり不寛容の極み、余計なお世話も甚だしいと言わざるを得まい。芸能人だから影響力がある、という一文を大義名分にして叩くのは、有名人に対してマウンティングして見せたいという自己顕示以外の何物でもない。

 マウンティングによる自己顕示は、最近目につく炎上のパターンである。大義をかざしてこらしめ、憂さを晴らして留飲を下げる。野村周平のように「仕方ないのか」と状況を受け入れようとしても、足立梨花のように遠慮はしつつストレートな気持ちを表現しようとしても、忖度をせずに言葉尻を捉えて容赦なく噛みついていく。とりわけ、芸能人に多い炎上の仕方だ。最近だと、女優の石田ゆり子が何げなくつぶやいた投稿がこのパターンで炎上した。

 きっかけは、5月7日のインスタグラムへの投稿だった。ちょっと服を見たくなって入った店での接客について、「どうかどうか 放っておいてください…ゆっくり見たいんです 黙って見たいんです 自分と対話しながら見たいんです それだけ言いたくなりました」と投稿。逐一、それは何々です、私も持ってますと話しかけられると「やはりちょっと疲れてしまう」ので、「距離を保つ。察する。というのはやはり必要」なのではないか、と投げかけたのだ。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ