“逃げ切り策”だけじゃない ポーランド戦不可解采配を検証

公開日: 更新日:

 実に後味の悪い結末で2大会ぶりの決勝トーナメント進出を決めた日本代表の西野朗監督(63)は、0―1で敗れたこの日のポーランド戦で姑息な逃げ切り策の他にも致命的なミスを犯した。

 ドイツサッカー協会S級ライセンス保持者の鈴木良平氏が、「試合前日から漏れ伝わっていたとはいえ、まさか本当に前2戦から6人も先発メンバーを入れ替えるとは思わなかった。理解に苦しむ。これが敗戦に直結してしまった」と首をかしげてこう続けるのだ。

「しかも、4DF―2ボランチ―3MF―1FWから4―4―2のツートップへシステムまで変えた。これにより、完全に孤立してしまったのがMF柴崎です。日本がコロンビア、セネガルを相手に下馬評を覆す戦いができたのは、攻撃の差配役である柴崎が機能していたから。MF香川、MF乾、MF長谷部らとの連係もうまく取れ、得点機を生み出していた。それが、人もシステムも変更したことで、明らかに日本のゴールが遠のいてしまった。引き分け以上という自力突破の可能性を放棄したようにも見えるが、かといって、引き分け狙いという戦い方でもなかった。凡ミスが多いDF槙野をセンターバックに起用、実際に後半36分にクリアボールがゴール方向に向かう、あわやオウンゴールというシーンもあった。あくまで勝ちにいくのか、それとも引き分けを狙いにいくのか、どちらの目的も見えない選手起用、戦術と言うしかありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ