著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今の政府は本当に性格が悪い 日本中が窒息し始めてんだぞ

公開日: 更新日:

 ドケチ政府が英断を下すとは思えないし、こんな時は映画でも見て時を待とうと部屋の棚を見上げた。ローレンス・カスダン監督の「白いドレスの女」。これはエロくて、練られた脚本にサスペンスが山盛りで興奮しそうだ。B・ランカスターやジャンヌ・モロー主演の独軍対レジスタンスの死闘巨編「大列車作戦」は退屈しのぎにもってこいか。ついでに、ケネディ暗殺事件の謎解きにもう一度付き合ってみるか。トランプのデタラメ独裁政治につながった今のアメリカが改めて分かるかもだ。巨匠J・クルーゾーの懐かしの傑作「悪魔のような女」もワインでも飲みながらどうだろ。

 いや待て。鬼才テレンス・マリックの劇場未公開の殺人逃亡劇「地獄の逃避行」を忘れてたぞ。その横にジーン・ハックマンの「ナイトムーブス」も発見。「俺たちに明日はない」を届けてくれたアーサー・ペン監督の70年代の探偵物だ。いや、それなら「フレンチ・コネクション」が一番の気晴らしになりそうだが。この際、CGなしの全編猛烈カーチェイスが見られる「ダーティ・メリー クレイジー・ラリー」に酔ってみるかと決めかけたら、日活が命懸けで予算をなげうった3部作9時間半の超大作「戦争と人間」も見つけた。これは日本が丸見えになった映画だ。

 今の政府はほんとに性格が悪い。何もハッキリさせないままやり過ごしてきた国だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?