プロデュースに差…客の気持ちで選べぬ松竹vs選べる海老蔵

公開日: 更新日:

 正月公演の幕が開いた途端、緊急事態宣言。しかし、昨年春のように公演中止にはならず、終演を20時前に繰り上げるなどの処置で公演は続くようだ。

 歌舞伎座は3部制。第1部は完売の日も出ている。第1部前半は尾上松也以下、浅草歌舞伎のメンバーが出て、曽我ものの舞踊劇「壽浅草柱建(ことほぎてはながたつどうはしらだて)」。浅草歌舞伎が中止になったので、歌舞伎座に出ることになった。若いというのはいいもので、それだけで舞台は華やぐ。だが、どうせなら、「寿曽我対面」を、そのままやらせればよかったのではないか。

 後半は市川猿之助の舞踊劇「悪太郎」。中村福之助が相手役に抜擢され、見事に応えている。

 第2部は暮れに亡くなった坂田藤十郎を偲ぶ、息子の鴈治郎と扇雀が出る「夕霧名残の正月」と、中村吉右衛門、中村雀右衛門、中村梅玉で「仮名手本忠臣蔵」の七段目。

 第3部前半は「菅原伝授手習鑑」の「車引」。松本白鸚・幸四郎・染五郎の父子3代で三つ子の兄弟を演じるという趣向。後半は、中村芝翫片岡愛之助の、落語をもとにした「らくだ」で、愛之助があえて大阪弁で演じている。大阪弁のとぼけた味と乱暴さが効果的だ。しかし、笑える劇ではあるが、死人が物語の中心の話なので、正月に上演するもの、しかも病気で死者続出の時期の演目としては疑問。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」