広瀬すずがCA役 JAL誕生物語「エアガール」は骨太なドラマ

公開日: 更新日:

「新しい日航をデッチ上げて政府が半額出資しそうな時に私は反対した。一部の人が計画した赤字続きの会社を半分国民に肩替りするのは怪しからんと。その赤字は益々増えるばかりなのは会社の発表通りだが、国家的にもっともっと金を注ぎ込んで国民経済の再建をやらなくてはならない時に、意地か虚栄か知らないがこんなことに国民の血税が流れ込んでいくかと思うと、ただ呆れかえって腹立つ元気もなくなる」(原文まま)。

 こうして見ると、民間企業としての日本航空の発足は、白洲が懸念した通り、時期尚早だったのではなかろうか。余談ながら、歴史は繰り返すというが、日本航空は87年(昭和62年)に再び民営化されたものの、2010年(平成22年)1月に会社更生法の適用を申請し、事業会社としては戦後最大の倒産劇を演じた。その再建のために、金融機関は5215億円にのぼる債権を放棄し、企業再生支援機構から国民の血税3500億円が注入された。ともあれ、白洲次郎ファンも、アンチ白洲次郎も、このドラマの中で松木(松尾)と白洲のバトルがどう描かれるのか、興味津々だろう。


 だが、社会全体が閉塞感に覆われる今、そんな堅い話は抜きにして、夢に向かって突き進む広瀬すずたちエアガールのひたむきさに、浮き世の憂さを忘れるのも一興だ。

▽高橋恵市(フリーライター)山口県出身。大学卒業後、出版社勤務を経てライターに。グルメ紹介や企業広報、テレビ番組批評など幅広く手がける。ペンネームで小説も出版している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?