<7>「おい、大関の椅子が一つあいたぞ」の一言でスイッチが入った
人間は出会いというのも大切だね。出会ったことをきちんと認識できるかは、人生の分かれ道だと思います。僕の場合は、最初は高校時代。水泳で大学に引っ張ってもらうか迷っていたら、先輩が「好きな道に進んだ方がいいよ」と言ってくれたので、相撲の道を選んだ。それがなかったら、今こうしていない。
次は三役時代。大関の旭國さんには下の頃から巡業で稽古をつけてもらっていました。あの方が引退したのは1979年の秋場所です。僕はその時は成績がよくて三役で勝ち越しました。東京に帰ろうと思って飛行場に行ったらたまたま一緒になったのが旭國さんでした。
その時、旭國さんから言われたのは「おい、俺が辞めたから大関の椅子が一つあいたぞ。今がチャンスだ」という言葉でした。それで視界が開けたというか、スイッチが入ったというか。奮起して、翌年の80年1月場所で大関になることができた。当時は旭國さんの28歳11カ月を上回る31歳2カ月での大関昇進でした。
旭國さんが最近、ある雑誌で僕のことを話していました。「増位山は努力の人だ」と。あの言葉はうれしかったね。僕はどちらかというと負けても笑っている方で、一生懸命感が出ないタイプでした。自分から努力しているなんて言うのもおこがましい話だし。普段から悔しがったりしないから、フランクでいい人みたいに思われていた。