著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

Vチューバー「戸定梨香」動画削除問題 増え続けるフェミニスト議連への抗議署名

公開日: 更新日:

■バ美肉報道に通ずる、根底にある偏見

 この議連の抗議の軸となっている「戸定梨香」の外見が女性蔑視や性犯罪誘発に繋がるという主張だが、この主張には二次元のコンテンツや、いわゆる「萌え文化」に対しての差別意識や偏見がベースとなっているのだろう。8月末に起こった女子高生殺人死体遺棄事件で、犯人が「バ美肉(VTuberやバーチャルアイドルなど)」や「アニメ好き」であるということを関連づけて報道した媒体が炎上した件と同様の問題点を抱えているようにも感じる。

 8月26日に公開された千葉県警に対する抗議、及び公開質問上には「男女平等社会を実現しようと活動している市民と議員の団体です」とあるが、今のままでは自分たちの価値観からあぶれるものは排除すべきという真の「平等」や「多様性」からは程遠い主張になってしまっている。

「女性の自由を」と謳うのであれば、女性が自らの意思で身につけた衣装や、そういった活動を抑圧することもあってはならないし、あくまで抑圧されたものから解放でなければ、フェミニズムの活動としては意味を持たないのではないだろうか?

「戸定梨香」の外見や衣装は、キャラクターを演じる本人がなりたい姿になるために、長い期間をかけて話しあい、決定されたものだという。少なくとも、議連の抗議が一人の女性の社会進出を奪ったことだけは間違いない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された