<78>早貴被告は喪主の挨拶の「ひな型」をそのまま読み上げた
「喪主さんはどなたが?」
葬儀屋さんのTさんが聞いた。30歳ぐらいの若い男性だが、懇切丁寧に通夜・葬儀のしきたりを教えてくれる。
私は事件などの取材で全国の葬儀を見てきたが、地方地方によってしきたりは異なる。例えば東京は葬儀の後に火葬されるが、地方によっては火葬されてから葬儀のところもあるし、葬儀の時に自宅の周りを肉親らがグルグル歩く風習のところもある。
また、葬儀が終わるまでは肉食をしないという風習も数多くの地域で残っているから、その土地のやり方を事前に知っておくのは大事なことだ。
「早貴ちゃん、キミが喪主でいいんだよな?」
「モシュってなんですか?」
私が聞くと彼女はポカンとした顔を向けた。
「通夜・葬儀の代表者だよ。社長には子供がいないから戸籍上でも妻であるキミがなるのが一般的だと思うけど。列席した方々への挨拶も読み上げなければならないけど、いいかな?」