テレ東「年忘れにっぽんの歌」大健闘で余計際立ったNHK紅白のトンチンカン

公開日: 更新日:

 ちなみに、紅白を辞退の五木ひろしは年忘れの大トリで「山河」を熱唱してさすがの存在感だった。八代亜紀は「舟唄」を、南こうせつは「神田川」を、イルカは「なごり雪」を歌った。視聴者はカネ(受信料)を払うならジャニーズやTikTokで1億回流れた曲より馴染みある曲を聴きたいという人が圧倒的だと思う。

■さくらと一郎「昭和枯れすゝき」は圧巻だった

 それから圧巻だったのは年忘れのさくらと一郎「昭和枯れすゝき」。3番の出だし「この俺を捨てろ」「なぜこんなに好きよ」と2人が見つめ合う姿は絶望的やら、おかしいやら。これぞエンタメだ。

 紅白はとにかく無駄な演出が多過ぎる。藤井風が岡山の実家から歌っていたはずが、ワープ(?)して会場に登場。これって何かと思ったが、説明がない。老人でなくてもポカンだろう。グループやらユニットも多くて顔がわからないまま終わってしまう。しかも、歌っているのは半径5メートルの世界を切り取っただけのような内にこもった歌詞。それが延々続くので、誰のどの曲なのか区別がつかない。泣けてくる「昭和枯れすゝき」のようなインパクトある曲が1曲でもあれば、だ。

 紅白、今年は30%割れの予感。

(文=峯田淳/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?