池谷実悠も9月で…「テレ東」女子アナ早期退社ラッシュの必然 才色兼備、高根の花は今や昔

公開日: 更新日:

 石の上にも三年、などということわざはもはや死語なのかも知れない。局アナ出身の芸能リポーター、平野早苗さんが言う。

「私は、石の上にも三年と思いながら仕事を学んだ世代です。宮崎放送に入って、社会や会社のこと、そのなかに置かれている自分の状況を知るだけでも、それくらいの時間がかかりました。アナウンサーとしてはまず、ニュース原稿をきちんと読めて伝えられなければ、ダメでした」

 そしてこう続ける。

「でも、それはもう昔の話。アナウンサーの採用基準からして毎年違っていたりします。その年にどんなタイプのアナウンサーが求められているかなどで変わり、たとえばそれがバラエティー向きのアナウンサーという年であれば、可愛いとか、天然とか、見た目が重視されますよね。アナウンサーとしての実力は二の次のようにも感じられます」

 採用するテレビ局側にも、長く勤めてもらおうという意識がなくなっているのだろうか。

 そういう事情を、現在の女子アナたちも重々知るところとすれば、早期退職ラッシュも当然の流れのようにもみえる。フリーやタレントだけでなく、最近は一般企業に転職したり、事業を起こす向きも少なくない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」