ポカスカジャン大久保ノブオさん「久本雅美が出るなら」と当日券で…脳天ブチ抜かれワハハ本舗入り

公開日: 更新日:

歓迎された東日本大震災のカラオケイベント

 最後は僕が座長としての最初の公演があった11年のこと。稽古の2日目に東日本大震災が起きました。

 公演はまだ先でしたが、宮城県や岩手県ではすでにチケットが完売していました。「本当にできるのか、電気を使っていいのか、お笑いをやっていいのか」といろんな問題が座長の僕に降りかかりました。できないかもしれないけど、稽古は続け、結果的にその年の公演は行えました。宮城県は劇場の建物にヒビが入ってしまい、別の劇場で行いましたが。

 東北では温かい声援をいただき、ワハハのファンからは「ぜひ被災地にも足を運んでください」と言われたので、ツアー後に1人で陸前高田市や石巻市へ行かせてもらいました。

 石巻の体育館でお話を聞いた後、歌手や歌芸人が歌うので「僕も歌いましょうか」と聞いてみたら、「私たちも歌いたいんです!」と言われたんです。現地に行かないとわからなかったことですが、みんなカラオケで歌いたかったんです。

 それで僕は石巻でカラオケ大会を企画し、野外でやりました。そのウワサを聞いてか、その後はカラオケ関連の企業が主催し、陸前高田や南相馬市や気仙沼市などでカラオケ大会がいくつも開かれたんです。

 野口五郎さんやつのだ☆ひろさんがゲストで大きな会場で行った時は僕は司会をやらせてもらいました。

 思いを込めて歌う人もいれば、泣きじゃくって歌う人もいました。「歌の力ってすごい」と実感。この経験も僕には大きかったですね。

 30年前に気まぐれでワハハを見た時は40周年公演で座長をやっているとは夢にも思っていませんでした。先輩たちにはおめでとうと言いたいです。

 今ではお孫さんを連れて見に来てくださるお客さんもいます。この先は50周年を目指して頑張ります。座長は誰かに譲りたい(笑)。

 (聞き手=松野大介)

●東京公演 9月28日~10月6日(シアターサンモール)
●宮城公演 10月12日(東京エレクトロンホール宮城)
●青森公演 10月14日(弘前市民会館大ホール)
 ※詳細はワハハ本舗HPまで 

▽本名・大久保乃武夫 1967年5月、長野県出身。96年にコミックバンドのポカスカジャン結成。ソロでも活動。現在、ワハハ本舗の座長。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された