著者のコラム一覧
スージー鈴木音楽評論家

1966年、大阪府東大阪市生まれ。早大政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、10冊超の著作を発表。2021年、55歳になったのを機に同社を早期退職。主な著書に「中森明菜の音楽1982-1991」「〈きゅんメロ〉の法則」「サブカルサラリーマンになろう」など。半自伝的小説「弱い者らが夕暮れて、さらに弱い者たたきよる」も話題に。新刊「大人のブルーハーツ」好評発売中。ラジオDJとしても活躍。

【年末特別企画】連載前半総括「レコード大賞」を発表! 作詞・作曲・編曲・歌唱…そして大賞は?

公開日: 更新日:

「週4日、ほぼ毎日かよ、書けるのか?」と思いながら始まったこの連載も、今年は本稿で終わり。いよいよ前半戦が終了。折り返し地点に差し掛かりました。

 進んだのは、ザ・タイガースのアルバム「THE TIGERS 1982」まで。

 予定では、もう少し行けるはずだったのですが、それぞれの曲、それぞれの盤が懐かし過ぎて、予定以上に書き込み過ぎた結果です。後半戦は飛ばしますよー。

 では今回は中締めとして、年末だけに、ここまでに取り上げた作品と、それらに携わった人に関する「レコード大賞」を発表しようと思います。

 まず作詞賞は糸井重里。「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」の三浦徳子と競りましたが、「TOKIO」「恋のバッド・チューニング」の奇想天外な歌詞をあらためて評価しての受賞です。糸井重里のペンから、80年代が始まったのでした。

 作曲賞は、佐野元春。特にアルバム「G.S.I LOVE YOU」に収録された「彼女はデリケート」「THE VANITY FACTORY」のメロディーは、「80年代沢田研二」の新機軸を具現化したものでした。そして沢田研二とのコラボレーションは後半戦もまだまだ続きます。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    巨人元バッテリーコーチがFA甲斐拓也獲得を悲観…「人的補償で未来の大切な戦力を失いかねない」

  3. 3

    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

  4. 4

    阪神・近本光司「年俸3.7億円」単年契約、来季国内FA権取得も…他球団が冷ややかな目を向ける理由

  5. 5

    巨人入り甲斐拓也は阿部監督の要求に応えられるのか…「絶対的司令塔」に2つの不安材料

  1. 6

    豊昇龍にも“綱とりの権利”はあるが…協会に「双羽黒のトラウマ」、素行や人間性も厳しくチェック

  2. 7

    松本人志の一方的な“言い分”は通用するのか? 吉本ヤミ営業問題と同パターン…「“生の声”を届けたことにはならない」と識者

  3. 8

    兵庫県知事選が関係か? TBS年末特番MC抜擢のオリラジ中田敦彦が炎上のなぜ

  4. 9

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  5. 10

    ベイ1位今永を育てたのはハーレー乗りの父と音楽教師の母