ホルモン補充療法が乳がんリスクに与える影響は小さい
「女性の健康はエストロゲンに守られている」といっても過言ではないほど、女性の健康を支えています。そのエストロゲンが閉経により減少すると、骨粗しょう症、脂質異常症、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞など、大きな病気の原因になる可能性があります。
一方で、減ったエストロゲンを補充する治療法、HRT(ホルモン補充療法)は、乳がんになるリスクが高くなると耳にしたことがある方もいると思います。エストロゲンが減少して大きな病気になるリスクがあるが、減った分を補充しようとすると乳がんリスクがある――。では、女性はどうすればよいのでしょうか?
HRTに限らず、どんな薬でも副作用やリスクは付き物ですが、どちらのリスクを取るべきかは迷うところです。実際のところ、HRTで乳がんリスクは上がるのか? 日本産婦人科学会、日本女性医学学会が監修する2017年度版の「ホルモン補充療法ガイドライン」では、次のようにしています。
①乳がんリスクに及ぼすHRTの影響は小さい
②HRTによる乳がんリスクは、主として併用される黄体ホルモンの種類とHRTの施行期間に関連している